南 風 の 花

・・・と銘打ってみる(笑) プライベートの日記です。
税理士の勉強と、習い事を中心に書いていく予定です。
と思いきや、少年合唱団リベラの話で持ちきりです(苦笑)



2009.1.23 はなまるマーケット出演レポ
※1 このレポートは主に自分のための記録となっておりますため、全体的に非常に読みづらくなっております…(苦笑)

まず8時30分になったら途端に、薬丸さんが「今日はスペシャルゲストが〜」と振り。
ええっ!もう!? と思ってるうちに、PVが流れてきました。StayWithMeのユニゾン部でした。
映っていたのは大体イケメンたち(苦笑)
クリス→カラム、サイモン、ビッグベン、ネイザン、ヴェライケン兄→マイコー→チャド
みたいな感じでした。(そういえば、ヴェライケン弟は兄と顔違くなってきましたよね〜!)
最後はネイザンの横顔。ネイザン可愛い〜v 惜しい人材だわ…。
うちの母親は「みんな綺麗な顔してるわね」と言ってました、が。
イケメン部分を抜き出したとか思えない。っていうか、今回来てる子が誰も映っていない…(笑)
むしろなぜこの曲が選ばれたのかわかりません(笑) まぁ、どの曲でもいいのですけどね、ええ。

コンサートのチケットが3分で売り切れたこと(前回ですね)と、サイン会の模様が流れてきました。
見よこの小さなエド! ザックも大きくならないと思いきや、結構大きくなっていることがわかります。
試写会の模様も少し流れました。ペンライトも振られていました。

そして、カメラはスタジオに戻って、リベラの登場! 真っ白!!
(※アナログ+磁気テープのため白飛びします)
最初の映像とはまったく違う8人が出てまいりました(笑)
マイクが3本立っていたので、やっぱり歌ってくれるんだ〜!と嬉しくなる私。
7〜14歳のメンバーが38名?いることなどを紹介されました。ちょっとうろ覚え(笑)
ローマ法王の前で歌うのは緊張しましたか?の問いには、全員が「Yes」と答えました。
うぅ、ちょっとみんな声が低い。。特にトムっぽい声がかなり。
「今は緊張してますか?」と聞かれ、トムあたりは指を振って「まあまあ」と答えましたが、
通訳さんには「緊張してません」がチョイスされていました(笑)
次に岡江さんの質問。「好きな日本食はなんですか?」
リアムが「オムスビ!!」と即答。エドは「ラーメン!!」と即答。
岡江さんは「おむすびが好きなのねー」とちょっと意外そう。ホントに意外だ。
北陽からは「日本のコメディアンを知っていますか」の質問。
リアムが「タケシ」と答えました。彼はタケシキャッスルを見ていたらしい。。
やっ君が「このスタジオで撮ったんですよ!」と言うと、一番良いリアクションだったのはトムでした。
みんな興味なさそうに「ふーん」(笑) 笑いが起きていました。

そしていよいよお歌。最初は「YouWereThere」から。
曲紹介の時の岡江さんはワクワクドキドキな表情で、きっとこの方はリベラーに違いないと思った。
生バージョンはイントロが付いて、トムがAメロ@をまず歌い(トム声出てるじゃんー!と興奮)
AメロAはトムとベンが二人で歌いました。ベンのサポート大好きなので嬉しい〜♪
それから、たぶん全員でBメロを歌って(エドも歌ってたし)、サビに入りました。
サビ@はトムとエドでメロディ、他のみんなは「Ah〜」とコーラスを入れていました。
おわわ、この布陣は結構冒険的なんじゃ…!! と思いましたが、トムもエドも美しく歌っていました。
サビAは全員歌詞ありメロディで、たぶんスレッグ(ミッキーかジョシュだったかも…)が一番下を歌っていました。ハモリが綺麗。
そして最後はトムで締め。一番高い音は出にくそうにしていましたが、概ね美しい透明声を出せていました。
やっ君も岡江さんも北陽の二人も、すごく感動した表情で聞いてくれていました。
特にはやっ君ホントに感動していたみたいな顔で、身内(違うし)としては嬉しいv

歌が終わると大拍手、なんて綺麗な声なんだ等の賞賛の中、
「今日ははなまるマーケットのためだけに、特別に日本の歌を練習してきてくれました」
ってことで、さくらを歌い出したメンバーたち。
それめざましでもう見たぞ(笑) はなまるのために練習したらしい。
さくらさくらは、トムあたりが中心になってコソコソ打ち合わせをした後、
一斉にメロディを歌い始めました。「さくら〜さくら〜」の合間に、トムが高音で「Ah〜」と合いの手。
このトムの声が非常に美しくて、トムはまだいける。この子はやる子だ。と思っていました(笑)

またまた大拍手、照れる8人(笑)
そして、番組のオープニングの振り(「はなまる〜オープン!」という振り)を勤めて、
ペコペコとお辞儀して終わりました。

…というわけで、以上がレポートでした。
非常に拙くうろ覚えな文章で申し訳ありませんでした。。orz
見逃してしまった方に、少しでも雰囲気が伝わりますように。

音を…音をお伝えできないのが無念ですTT





写真素材は、 SYUNRAN'S SQUARE 様 よりお借りしています。





ブラウザを閉じてお戻りください。