南 風 の 花

・・・と銘打ってみる(笑) プライベートの日記です。
税理士の勉強と、習い事を中心に書いていく予定です。
と思いきや、少年合唱団リベラの話で持ちきりです(苦笑)


2009年9月
SunMonTueWedThuFriSat
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

<< back           next >>


管理人:せい
趣味 :バレエ・バイオリン・フラワーアレンジ・ビーズ
    音楽・小説(現在ほとんどが休止中)

○ ご連絡はこちらからどうぞ ○




9月30日

メッセージの返信です。反転にてご覧ください。
>9/29 10時ごろ
こんにちは。メッセージありがとうございます。
舞台裏VTRはいつも面白いものばっかりですが、今回もすごかったですね〜。
リアムのお気に入りクッションはこれからも出演してくれるんでしょうか。
変なところに注目してしまいそうです。
私もみんなの成長を楽しみにしている一人なので、少しずつ大きくなっていくメンバーを見るのは嬉しいです。
2009コンサート、ぜひDVD化して欲しいですね!





9月23日

そういえば、いつかくるだろうと思っていたVIERAのCMに、FarAwayが起用されましたね〜!
個人的にはYouWereThereの方が合うかなーと思ったけど、あちらは映画の主題歌だから難しいのかも。
さらに言えば、MayTheRoadの方が合うと思うんですがねぇ。。ちょっとマニアックかな。
次も使ってくださるのでしたら、ぜひMayTheRoadで。担当さん。
トムのクリアな歌声がイメージにピッタリですよ。





9月12日

春コンのメモリアルフィルムが公開になっているのをつべで発見して、あの感動をもう一度…と思って見てみたわけですが。


  突 っ 込 ま ず に は い ら れ な い


何ですかこの浮かれた天使集団は…!!!
せっかくなので、突っ込まずにはいられない箇所だけ突っ込んでおきます。

・なぜか床に寝そべっているJB…どうしたのあなた。
・ビッグでけー。
・欠伸するコブ。
・コーンフレイクが美味いステファン少年。
・「何あの集団…」な仙台ガール。
・出た「東京」エレクトロンホール。
・LiberaはSinging Boys以外の何ものでもない。
・歌うジョッシュの背中…眩しい。
・始めてのコンサートは結構楽しげだったフレディはシートベルトを締めるのに必死だ。
・ヨシキもビックリなドラムス・アルフ。ベースも弾いちゃう。
・カメラ(=バスとは全く違う方向=FVの誰か)に手を振る仙台ガールたち。写真も撮る。
・すごい顔で走ってくるリアムの左手に水色な物体。
・「とりあえずゲームさせときゃみんな静かだろ」
・そんなにイルカが好きなのかリアム…声は大事にしてくれよ。
・そんなにペンギンが好きなのかリア(以下略 後ろで微笑むヴェライケン末弟
・そして急に真面目な顔で渋い声を出すのねあなた。
・真面目にサインをこなす姿が逆に浮いて見えるヨ…。
・ビッグfeat.五重塔。
・ミニジェーを肩車しているJB…お父さんか君は。
・カバナンのアライグマパペット動きが可愛いv
・なんか日本でもチャリティーして頂いてるなんて…ホント胸に沁みます。
・うっきうきなジョッシュのジグザグハイタッチやいかに。
・いつから半ズボンなんて履くようになったのあなたたち…!?
・くるくる回るアナログアニメーション。どこかで見た図。
・TBの頭爆笑!!!!! お見事すぎ!!
・妙に慎重なフリン。
・エドってちっちゃい時は確かストレートヘアだったよね…??
・あの向こうにばくはつえがおのエド先生がいらっしゃる。
・エド先生は素敵サングラスにご満悦。
・アメリカンな色の綿菓子は美味いのかTBよ…。
・ちょ…!メリーゴーランドにおっさん乗ってるし…!!!(爆笑)
・ハイテンションなジョッシュ。踊る。
・ミニの喋り(のスピード)はビッグに似てきたと思う今日この頃。
・もはやJBが踊っているのなんて普通の光景。
・リアム声は大事n(以下略
・砂に埋めるのはお約束。
・自ら穴に飛び込むのは…お約束?
・アルフ、後ろでみんなも海にダイブしているようですよ。
・夕日の教会で歌うリベラ…神秘的。おかしい。きっと目がおかしいんだ私。
・朝の教会で歌(以下略
・なんでかミニジェーがかご持ってる映像多くね?
・何もらったのミニジェ? 良かったね^^
・集合写真。みんないいお顔で映ってるなー!

以上でした。多いよ。でもしょうがないよ。
あれだけの面白ショットを集められるってことは、ベンかサムかスティがいつもビデオ回してるんでしょうね。
わが子を撮るお父さんのようだね…。
あ、でもきっと家族にも見せるんでしょうねぇ! 大事なお仕事なんだな。






カレンダーは、ほたすら Webカレンダーを使用して作成しています。
詳しくは製作者様のHP ほたすら 様 をご覧下さい。

写真素材は、 SYUNRAN'S SQUARE 様 よりお借りしています。





ブラウザを閉じてお戻りください。