リベラ Angel Voices Tour 2009 東京公演レポート
※このレポートは主に自分のための記録となっておりますため、全体的に非常に読みづらくなっております…(苦笑)
※個人的な感想を好き勝手に書いています。生温い目で(笑)受け止めていただける方のみお読みいただければと思います。
※色々間違ってたらすいません。随時加筆修正中…。
行ってまいりました〜! Liberaコンサートツアー2009!!!
両日とも仕事場から文字通り駆けつけました。2日目はホントにギリギリだった!
2日とも行かれると思っていなかったので、涙が出るほど嬉しかったです。
さてさて、会場に到着して、まずはパンフレットをゲッツ。
今年のパンフレット、作りは前回のが豪華だったけど、写真が私の好きなのばっかり♪
プロフィール写真もハッキリしていて分かりやすい。ややバレエの発表会のように見えますがね(笑)
会場内に入ったら、あんまり煙いんでビックリしました。。2日目なんて、ロビーから既に煙かった。
光の演出をするんだろうってことは分かりましたが、客席さえ咽るような煙の中で歌う子供たちは大変ですよ…心配。
出演者にも名前がない、写真もないんで、ホントにトムがいないよーと思ってしまいました。
でもプログラムはトムが主役級だった曲ばかり…。
おわ、これは結構厳しいプログラムなのでは!? と思いつつ、会場は暗くなっていきました。
1曲目は『Adoramus』。アルトソロのないバージョンでした。
いや、アルトパートはJBやコール兄、スレッグなどが歌ってましたけどね。ラストソロなしでした。
やっぱり全体的にメンバーが若返って、ちょっとメロディがこぼれがちでしたが、ボリュームは十分でした。
ハイノートはカバナが引き継いだみたいですね。彼とステファンが高音担当になっていく予感。
しかし…カバナは風邪を引いてしまったのか、終始咳き込んでいました。
高音はちゃんと出てましたよ。偉い。
2曲目は『Gloria』。これもボリュームは十分!という感じ。
CDだとたぶんリアムが歌っている高いパートは、2日目はミニベンが歌っているのを確認しました。
1日目はカバナが歌っていたような気もしますが…気がしただけかも。
そしてジョッシュのご挨拶。ジョッシュはもう声変わりしたんだとばかり思っていたのに。
前回と同じキーで喋り出したよこの子は…!!!!!
やっぱりわざと低い声で喋ってたでしょー! もう!
ジョッシュの可愛い声が再び聞けて嬉しかったです。ジョッシュの声好きだv
2日目の挨拶で、彼はうっかり「24人のメンバー」と言っていました。
やっぱりトムも直前まで来るつもりだったってことなんでしょうかね。
写真も1人分空いてるしね。明らかに「Tom Cully」分をどうにかした感じで。
私にも24人目のメンバーが見えたよジョッシュ。心で見たよ(笑)
次は『Far Away』。ソロはミニベンです。
ミニベンはちょっと緊張気味かなーという感じで、でもミニベン節で歌ってくれました♪
ミニベンが歌うFarAwayは、ファンタジックな感じで、また新しかったです。
高音はやはりカバナが引き継いでいました。かなりしっかり歌ってました!!
これは将来が楽しみです…!
そして『Love&Mercy』。これを聞きたくて2日目もつくばから駆けつけた、私の大好きな曲。
ソロは全部ジョッシュが歌ってくれました。違和感ないよ(笑)
笑顔で「テレビでは〜♪」と歌ってくれました。サポートはエド。ジョシュエドもなかなか新鮮かも。
Aメロ最後の「Love&Mercy〜♪」がやっぱりJBだったっぽくて嬉しかったです。
もう1人はたぶんミニベンが歌ってたかな? アルトの優しい合いの手は、スレッグとジョッシュあたりが歌ってるっぽかったです。
そうそう、JBやコール兄、マイケルVも意外とトレブルパートで普通に歌ってくれていました。
もうガンガンアルトテノールばっかりとかになるのかと思ったけど、まだ出るんですね〜!
しかしみんなのテノール声が聞きたい私…(邪道)
スレッグのMC。『Love&Mercy』をご本人の前で歌った時の話をしてくれました。
「パーティではマッシブのままで食事をしました。チョコソースなどをこぼさないように注意したので大変でした」みたいなことを言って笑いも取ってました。
スレッグはお喋りが自然で可愛いですよね〜v
5曲目の『Sancte』。前衛の半分が立膝になりました。お祈りしてるみたい。
トムのソロだった冒頭部分は全員で歌います。なんかこの辺とか、私にはホントにトムが見えたよ…。
リベラのみんなも、客席の私たちも、みんなでトムのことを思い出していた気がしました。。
って、死んじゃった人みたいに言わないの自分(苦笑)
リアムのソロはリアムが歌いました。結構厳しそうだったかも?
でも高音は綺麗に響いてました! 偉いぞリアム。
あれ、この後もう1曲立膝で歌っていた記憶があるのですが…なんだったっけ。
あ、思い出した。たぶん1日目は同じフォーメーションのまま『Secret』に行ったんですね。
ミニベンが妙に嬉しそうにジョッシュを見ていたのがこのタイミングだった気がします…何でだ。
2日目は、ジョッシュご開帳みたいなフォーメーションでした(笑)
他のメンバーがジョッシュを隠していて、ソロが始まると二手に分かれてジョッシュが出てくる、みたいな感じでした。
ついでに、全体的に今回のフォーメーションはすごく出来が良かったです。
移動もスムーズで、神秘的な歩き方が決まってました!
まぁ、一部「お前こっちだろ!」的な動きがちらほらあったり(笑)、
カバナンが抜き足差し足だったり(笑)、
ちっちゃい子が妙な向きに動いていったりしていましたが(笑)、
新メンバーが増えたわりには、かなりうまくまとまっていたと思います。違和感がなかった。
さてさて『Secret』ですが。ジョッシュのふんわり歌声は健在で、ホント上手だった。
1日目は最前列だったので、追っかけをコブが歌っているっぽいのが見えたのですが、2日目は見えませんでした。
もしコブが歌っていたとしたら、ジョッシュをクリアにしたような可愛らしい歌声でした。
トムが歌っていた高音パートは、フィオナのバイオリンになっていました。
ミニベンのMC再来。法王の前で歌った時の話をしてくれました。
「ビッグスクリーンに映ったんだよ!」と身振り手振りしまくりで話すミニベン。
マッシブの下からおみ足が丸見えでございました(笑)
『Salva Me』は新人ステファン君がハイノートを歌いました。
なかなかいいハイノートでした。2日目が特に良かったです。
フービーのしっかりしたソロも好きだったけど、ちょっと危うい感じがアダムバージョンに近い感じでした。
今度は『Libera』とか歌って欲しいなーと思います。
両手を開く振りは、以前のものに戻っていました。そっちの方が私も好きよ(笑)
ミニベンは2007の時の振りを踏襲しかけていましたが。なぜだ。
カバナが両手を開ききったところで、鼻を拭いていました。こらこら(笑)
『Sanctus』は、待望のスレッグソロを生でやってくれました! 嬉しいよ!!!
柔らかいアルトのソロでした。2回とも一瞬スレッグどこだと探しましたよ(笑)
スレッグは感無量という感じの顔で、でもちょっと照れながら歌っているような感じでした。
上手かったです♪ スレッグソロまた聞きたいなぁ〜。
確かこの辺でカバナのMCが入ったはず。
日本語で「アリガトウゴザイマス」と言っていたと思います。
覚えることがたくさんあるから大変だと話していました。
『Always With You』は弟アレックスのソロ。アルトの右大臣左大臣はなんとスレッグとジョッシュ。家内工業(笑)
ハイノートはカバナが歌います。
アレックスはちょっと声が詰まり気味だったのですが、もしかして風邪引いてるのかな?
しかし…この曲難しいんですよベンさん。トムは偉大だということを改めて感じた。
アレックスもまたソロに挑戦して欲しいと思いました! 彼の雰囲気が好きです。
1部最後はお馴染みの『IATD』…ジョッシュさんのソロです(><)
これ神々しかったな〜〜〜! 1日目は特に後光が見えた(笑)
囁きはこれまた前回と同じくスレッグ。息もピッタリです。
ジョッシュのIATD、私はホントに好きです。CDに入れて欲しい!
キラキラ照明効果もバッチリでした。1日目は最前列で「私まで照らさんでくれー」という感じだったのですが(逆光で舞台の上が見えない)、
2日目は美しい光の軌跡がばっちりみえました。綺麗綺麗!!
でも煙は焚き過ぎだと思(略)
2部は『さくらさくら』でスタート! リベラが日本の歌を歌うのが不思議ー。
どうやらメンバーたちの希望だったみたいですね! なんか嬉しい。
なぜか全員後ろを向いて歌いました。トムの合いの手がないのが寂しかった。
外国の人が日本の歌を歌う時いつも思うけど、ラ行は「r」じゃなくて「l」で覚えた方が正しい気がする。。
『May The Road』。プライズマン氏の生ピアノに載せて伝説のトムソングその2を歌ったのは…
えーっと、たぶんフリン君だったと思うのですが。。
すいません、記憶が曖昧…というか顔が似ている(苦笑)
ミステリアスな感じが抜けて、可愛らしい歌になってました。また一味違う。
個人的にはジョッシュに行って欲しかったけど、今回彼は歌いすぎですね(笑)
そして『Hymn』。CD未収録なんですよね〜!
今回は15人くらいで歌ってくれました。好き好き〜v
ジョッシュの声とかエドの声とか、ミニベンの声なんかも良く聞こえました。
プライズマン氏の生ピアノは続く。
『Prayer』3組目のコンビは、なんと8歳の2人! フレディとミニジェー(笑)
すんごい可愛い声で、おずおずと「ふぇん あっと ないと あい 〜♪」と歌ってくれました。
フレディ上手ですねぇ(笑) ミニジェームス君は声ちっちゃすぎてもう可愛い><*
この二人の愛らしさはちょー目立ってました。
愛らしさといえば、ずっと笑顔を振りまきまくっていたかわゆこちゃんがいましたよね。たぶんラルフ君かな?
もー可愛い子が増えて、おばちゃんは顔が緩んでしまいました(笑)
リアムのMC。うわー、声低くなったなぁ!! 硬質なカッコいい声になりそうです、リアム。
映画の主題歌です、と『You Were There』を紹介して、
「今日はMr.ムラマツがピアノを弾きに来てくれました」と紹介。
おぉぉぉ?どよどよどよ、と観客席も沸きます。と、本当に村松氏が登場! びっくりした!!
そしてそして、センターに立つのは……なんとジョッシュ!!!!
Mr.ムラマツは爽やかにさらさらとピアノを弾き始めました。うはー、贅沢!!
それを横目に見ているリベラたちが可愛かった。
ジョッシュがまるで修行僧のような顔でじっと正面を見て、自分のソロを待っているのがホントカッコよくって、大人になったなーとしみじみ思いました。おっきくなった。
ジョッシュのYouWereThere、私は大好きです!!!!
もちろんトムのソロも聞いてみたかったけど、ジョッシュのソロが聞けて嬉しかった!!
トムの切ない恋歌と違って、ジョッシュが歌うと陽だまりで「側にいて!」と笑いかけられたみたい。
ジョッシュ声高いんですよねー、意外と! 高いとこも低いとこも出る彼には、この曲がぴったりだったのかも。
2日目は、去り際に村松さんがジョッシュに目配せして、ジョッシュも目配せで返すのが見えて、何だか感激でした。
やっぱりきたか!の『Orinoco Flow』♪ これもホント声出てたー! ジョッシュエドミニベンあたりの声がバンバン聞こえました。
たぶんリアムも。リアムは2日目の方が声出てましたね。
高いパートもしっかり歌われていました。ステファンあたりの声だったのでしょうか。
途中の「Turn it up〜♪」のソロは、ジョッシュとミニベンが歌っていました。思わずマイケルVの横顔を見てしまった。。くすん。
『Mysterium』。誰がソロかしらざわざわ(あくまで私の心の中で)の中、白フードを掻き分けて出てきたのは…
白フードだった。爆笑。すぐエドって分かったけどさ(笑)
もう、このエドのソロが、ホントにエド様降臨!!!!!!って感じに物凄くて、
わりと細めで鋭く通ったトムのソロと違って、どーーーんばーーーーんどしーーーーんみたいな感じで、衝撃でした。会場全部がエド様の高音で満杯になってました。
エド…なんでもっとソロ歌ってくれなかったのあなたTT
サイン会を見たけど、まだ声も高いまま保っているっぽかったので、やる気になってくれるのを楽しみにしています。。(笑)
『Sacris Solemnis』は低音が綺麗だったなぁ…という印象でした。
いや、高音も綺麗だった。たぶんエドがばーーんと歌っていた記憶。
途中、ベートーベンおじさんもびっくりな変奏メロディで歌っている子がいた気がします…(笑)
ミニベン2度目のMC(笑) お決まりフードのくだりをやってくれました。
「こうすると幽霊みたいでしょ!」とフラフラ歩き回って、メンバーにうざがられていました(笑)
アレックスだけ爆笑してた(笑)
『Stay With Me』は…これ、1日目ってやりましたっけ? 聴いた記憶がない。
2日目は、ダニエル・フォンタナーズ君がソロ、リアムがハイノートでした。
リアムのハイノート、ちょっと途切れかかったりもしたけれど、すごいボリュームでばっちり出てました。
やっぱり2年前の圧倒的な威圧感と透明度は少し形を潜めていたけれど、私は今の声も好きだなぁ。
リアムはもうすぐ大人声になっちゃう雰囲気がびしばしでした。
ロバートがリアムの方を少し心配げに覗き込んで指揮しているのがじんとしました。
ダニエルのソロは、ちょっっっと調子悪いのかなぁ、という感じでしたが、
随所随所に綺麗な声が聞こえて、やはり将来有望な感じがしました。
やっぱり風邪が流行ってたんですかねぇ。新ソリストたちはみんな声が掠れ気味でした。
『Going Home』はジョッシュ&ミニベン。うわー、これ生で聞けて嬉しいなぁ!
ハモパはエドやスレッグが歌っていました。元トムパートはジョッシュ。
私は個人的に、この曲はかなり圧巻だったと思います。
フレディ君のMC。「そろそろおうちへかえらないと…」(笑)
すごい可愛いお声です。ホントに将来が楽しみ。
フレディ君は最年少でしたが、一生懸命歌ってくれたし、ニコニコ愛想も良くて、キャラも良さそうです(笑)
ラストは『Libera』〜♪ リアムのソロです。
リアムの高音、すごく綺麗でした。今回も3階まで届いたと思うなぁ。
声変わり間近でちょっと不安定だけど、前より声が渋くなって、それがまた一味違って好き。
相変わらずのキラキラビームが照明からもリベラっ子たちからも発されていました。
やられたーー(笑)
ラス曲も終わって、みんなでお辞儀。
やっぱりお兄さんたちにはとりわけ大きな拍手をしたくなりました。
今まで本当にありがとう!! そしてこれからも素敵な歌を聞かせて欲しい…。
ジョッシュがすんごくニコニコ笑っていて、ホントに可愛かった!
1日目はおちびちゃんが1人誤って袖にはけてしまって、ピアノ付近でうろうろして困ってました(笑)
アンコールは『How Can I Keep』でした。ジョシュソロはなしで、オールユニゾンでした。
この歌も好きだなぁ。ミニベンの声とかすごく響いて聞こえました。
そして全員でもう一度お辞儀、手を振ってお別れしました。
2日目はフレディ君(たぶん)が暗くなってもずーっと手を振ってました。可愛いなぁもう><*
ということで、今回のコンサート、ジョッシュがメインだなんてすごいサプライズで嬉しかったです!
大好きな『Love&Mercy』も生で聞けたし。すごく可愛かった〜v
半分くらいが新人さんというのも、かなり過酷な状況だったと思うのですが、
ソロはまだまだ発展中という感じでしたが、ハーモニーはかなりしっかり出来上がっていて、美しかったです。
前回のコンサートより神秘さは減ったけれど、より親しめる雰囲気のリベラになっている感じがしました。
サイン会で思わず「かわいー!」と叫んでしまうくらい、まだまだ小さくて可愛らしい新メンバーたち。1年後2年後が楽しみです。
きっとこれからSOPなんかでもソロ声を聞かせてくれるんでしょうね。楽しみ♪
今回は総じてジョッシュに助けられたんじゃないかなー感が大きかったです。
足りないパートをジョッシュがかなりカバーしていたんじゃないかと。次点でエドかな。
やっぱりトムの穴は大きいなぁ…。抜けて日が浅いから仕方ないとは思うのですが。
トムは在籍が長かったので、ビッグベンショックみたいな状態なのかもしれないですね。
ジョッシュがトレブルに残ってくれていて、本当によかったです。彼は奇跡の子だ(笑)
前回最前列で生声が聞こえたので、今回も最前列に座ったのですが、スピーカーが大きくて生声はあまり聞こえませんでした。残念。
あの舞台効果だったら、ちょっと後ろめの席の方が美しく見えますね。2日目にようやく舞台の全貌が分かりましたよ(笑)
スクリーンに昔の映像とか流されると泣いちゃうのでやめてください…(笑)
あと、字幕は便利だったけど、字幕読んでる間、顔が見れないので不便でした(笑)
今回のコンサートもとても楽しめましたー!
また次回…がいつになるのか分かりませんが、楽しみにしています♪
みんなありがとう! これからアメリカ・韓国ツアー、頑張ってね!
|